・新型コロナウイルス拡大防止の対応として、シーティング・コンサルタント養成研修 実技編Dコースを
WEB配信による受講形式にしました。
・実技編Dコースは車椅子の選定と調整 (座位能力に軽度〜中度障害がある方への対応)について動画等で
解説しています。
・実技編Dコースはシーティング・コンサルタント取得のための必須コースになります。
・実技コース受講前にAコースを受講することをお勧めします。
<申込期間> 2022年9月予定
<参加費>
会員:3,000円 (当協会への入会手続き後、実技編Dコースの受講手続きをお願いします)
<内 容>
1.Hoffer座位能力分類と座位評価
2.クッションの構造
3. クッションと接触圧
① 姿勢の違い(骨盤の傾き)
② エアークッションの空気調整
③ 除圧動作
4. モジュラー式車椅子の調整
① 背張り調整
② フットサポートの調整
5. 車椅子のメンテナンス
① タイヤの空気圧
② ブレーキの種類と注意点
③ フットサポート
6. シーティングの評価シートを用いた事例紹介
<閲覧方法>
Dコースを購入し入金確認後、パスワードを配信いたします。
マイページのセミナー受講履歴のURLから、
動画ページに移動しパスワード入力し閲覧してください。
尚、閲覧期間は2022年3月31日までとなります。