【認知症の評価・分析とシーティングセミナー】のご案内
当協会では、シーティングの普及啓発のために各種セミナーを開催しています。
今回は認知症をテーマに、BPSD(周辺症状)と環境の関わりについて学び、さらに事例紹介を通して、シーティングでできることやその可能性、または課題について皆さんと共有する意見交換会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
■ 日時
2018年9月8日(土)10時から16時
■ 会場
北とぴあドームホール
※ 会場へのアクセスはこちら
(http://www.hokutopia.jp/access/)
■ 定員
60名(先着順)
■ 内容
1 講義「BPSD(周辺症状)と環境の関わり〜原因理解と環境調節の重要性〜(仮)」
高橋 章郎氏 (作業療法士、首都医校教官、NPO法人ルーツ・ユアセルフ)
2 出展企業プレゼンテーション
3 事例報告 「BPSDへのシーティングアプローチ〜その原因って座位じゃないですか?〜」
美谷島 直行氏 (作業療法士、特養アンミッコ、シーティング・コンサルタント)
4.質疑応答・意見交換会
■ 受講料 ※資料代込み
会員6,000円
非会員7,000円
申し込み方法
2018年8月1日(月)20時より申し込み開始。9月3日(月)20時受付終了。
会員の方
協会HPの会員マイページ(3月1日より新しいマイページがオープンしていますので、そちらへの移行登録手続きを完了させて下さい)からお申し込み下さい。
※ 受講料入金後のキャンセル等による返金は受け付けませんのでご了承下さい。
※ 申し込み締め切り日までに受講料入金がない場合は参加をキャンセルさせて頂きます。
※ 本セミナーにお弁当などの準備はございません。各自でのご準備をお願いいたします。
非会員の方
下記のメールへ、
・お名前(フリガナもお願いいたします)
・所属
・職種
を本文にご記入の上、件名を「認知症セミナー申し込み」として、お申込ください。
e-mail :abe@seating-consultants.org
※ 携帯メールからの受付はできませんので、ご了承ください。
※ 受講料入金後のキャンセル等による返金は受け付けませんのでご了承下さい。
※ 申し込み締め切り日までに受講料入金がない場合は参加をキャンセルさせて頂きます。
※ 本セミナーにお弁当などの準備はございません。各自でのご準備をお願いいたします。
お問い合わせ
お問い合わせフォームか下記メールアドレスまでお願いいたします。
e-mail :abe@seating-consultants.org
各種ポイントについて
本セミナーは、日本シーティング・コンサルタント協会の専門会員の方につきましては、本セミナー参加にて1単位の認定となります。また、OTの方につきましては、日本作業療法士協会のSIGポイントⅠ単位の認定となります。
特定非営利活動法人 日本シーティング・コンサルタント協会
担当理事 阿部 高家