車椅子シーティングの入門編となるセミナーを、群馬県太田市を会場に開催します。
車椅子ユーザーの介護に関わる医療・介護従事者には是非知っておいていただきたいこと、それが 『車椅子シーティング』 です。
車椅子からのずり落ち、移乗の際の介助量が多い、車椅子駆動が自立しない、車椅子上で落ち着かない、褥瘡ができる、などADLの諸問題に車椅子が絡んでいることがあります。
本セミナーでは、そんな車椅子シーティングの入門編として、どなたでも理解していただけるようにわかりやすく説明いたします。特に、注意していただきたい車椅子上での姿勢や、車椅子・クッションの選び方のポイントについてお伝えいたします。
また、企業協力のもと、シーティング機器に触れ実際に効果を体感していただく時間を多く設けているのが特徴です。頭よりも体で感じ取っていただけます。
車椅子シーティングがうまくいくと、介助者側の負担が減り、自立度が向上する方向に向かいます。もし現在、車椅子シーティングについて何も知らなくても、車椅子上での介助やリスク対策に悩まれている方や、車椅子やクッション選びに困っている方、そして姿勢崩れなどに対して何かできないかと思っている方は、ぜひご参加ください。
どの職種の方であっても、非会員の方もゼロから学べますので奮ってご参加ください。
開催要項
■開催日:
2025年6月29日(日)10:00〜16:00(受付9:30〜9:50)
■会場:SUBARU健康保険組合太田記念病院 2階会議室4AB
(群馬県太田市大島町455番地1)
https://www.ota-hosp.or.jp
※駐車場、コンビニ有
■内容:
・講義① シーティングの基礎 (姿勢の見方・適切に座る重要性)
・講義② 車いす・クッションの選び方(ポイント)
講師:竹内章朗(介護老人保健施設 船橋ケアセンター 理学療法士、日本シーティング・コンサルタント協会理事)
・実技① 賛助会員企業協力によるシーティング機器の紹介
・実技② 参加者同士で姿勢を見てみよう!
※タイムスケージュール・講師は下記のチラシをご確認ください。
■定員:
30名(定員に達し次第、申し込みは終了といたします)
■参加資格:
職種は問いません
医師・看護師・介護福祉士・ケアマネジャー・福祉用具専門相談員・義肢装具士・セラピスト
■参加費:
会員の方:3,000円(SC更新ポイントを1ポイント付与します)
非会員の方:3,000円
■申込期間:
2025年4月14日(月)〜2025年6月20日(金)
申込方法
会員:マイページからの申し込みになります。
非会員:下記、URLよりお申し込みをお願いします。
https://mypage.seating-consultants.org/products/detail.php?product_id=144
■問い合わせ:
当協会HPの「お問い合わせフォーム」から件名に「車椅子シーティングセミナーin群馬」とご記入の上、必要事項とお問い合わせ内容をご記入ください。
チラシ
セミナー運営担当理事 竹内章朗